明治の偉人

備忘録

熱心なクリスチャン長野政雄は、乗客のため暴走する列車を止めた壮絶な行動!!神と隣人のためにいつでも命をささげる決意をしていた。

日本の鉄道は1872年10月14日(明治5年9月12日)に、新橋駅 - 横浜駅間で開業しました。当時の鉄道はまだまだ問題も多く、時には悲惨な事故が発生していたようです。今回は、北海道で起きた鉄道事故に勇猛果敢に挑んだ、長野政雄さんを紹介しま...
備忘録

初任務はコレラが流行する村の救済だった!! 神様となって村を守った警察官 増田敬太郎の不眠不休の4日間!

増田敬太郎は、明治時代に流行した、コレラの防疫に懸命に尽くした唐津警察署の巡査です。敬太郎がどのようにして佐賀県で肥前町高串地区での初任務を行い、コレラから村を救ったのでしょうか!?世の中のためになる仕事1869年(明治2年)8月10日、熊...
備忘録

明治天皇に愛された軍人は武士道を貫いた! 慈愛の名将だった!! 軍神となった乃木希典の壮絶な最後!?

旧乃木邸で過ごす乃木夫妻。自刃当日に撮影された写真 引用元:乃木神社蔵大正元年9月30日明治天皇が崩御され、「大葬の礼」が行われる日。赤坂にある幽霊坂脇にある家で、自害した夫妻がいました。明治の軍人、乃木希典と静子夫妻です。夫は明治天皇を慕...
広告