PR

跳びくらげも本当にご利益を授かった! 最強の金運向上パワースポット 鷲子山上神社がすごかった!!

広告
パワースポット

テレビで宝くじが当たる神社として紹介され、私も参拝してから
本当に金運が上がり、転職の成功+年収UP 住宅ローンを完済することができました。
本当は教えたくない金運UPの神社です。

広告

神社の創建は?

鷲子山上神社 本殿 翔びくらげ撮影

大同2年(807)大蔵坊宝珠上人が諸国遍歴中に四国の阿波国(徳島県)に立ち寄り、製紙業が盛んであることを知り、紙漉きの技術と共に守護神である天日鷲命(あめのひわしのみこと)を勧請し、鷲子山に社殿を建立したといわれます。

その後、大巳貴命や小彦名命がまつられました。鎌倉時代末期になると、当地方は下野国中央部を勢力圏とした宇都宮氏支族の武茂氏が統治していました。神社はかつて朝日嶽と呼ばれる地にありましたが、天文21年(1552)現在地に再建したと伝えられています。 
引用元:鷲子山上神社ホームページより

神社の特徴

沢山の人で賑わう鳥居前 翔びくらげ撮影 

鷲子山上神社(とりのこさんしょうじんじゃ)は県境が大鳥居の中央、並びに奥の御本殿の中央を通るという全国でも珍しい神社です。(写真中央の左が栃木社務所、右が茨城社務所)

江戸時代までは水戸領でしたが、明治の廃藩置県により県境が神社の中央を通ることになりました。
奈良時代の「常陸国(ひたちのくに)風土記」には「下野国(しもつけのくに)との境の大山」と書かれており、1000年以上前より国境いであったようです。

一つの御社殿ですが、宗教法人としては栃木県茨城県二つの神社と数えられています。

福ふくろうロードにはふくろうがいっぱい

境内イラストマップ 引用元:鷲子山上神社ホームページより
福ふくろうロードの家族ふくろう 翔びくらげ撮影

神社の境内には福ふくろうロードがあり、年配者でもゆっくり歩けば散策できる散策路があります。この散策路には沢山のふくろうが置かれており、幸せを探しながら散策できる楽しい小道です。

他にも沢山・・・

樹齢1000年の千年杉 翔びくらげ撮影

名勝や見どころが他にもたくさんあります。詳細は鷲子山上神社のHPをご確認ください。

最近はテレビやネットで有名になったため、年末年始やイベントが有る時は大変混雑しています。

神社は山の上にあります。神社への山道で車が大渋滞し、神社へ時間がかかることも珍しくありません。神社の鳥居を超えた山道の途中にはトイレやお店がないので、事前にトイレに行き、コンビニなどで飲み物など購入しておくと良いと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

【参考文献】
鷲子山上神社ホームページ  鷲子山上神社公式ホームページへのリンク

タイトルとURLをコピーしました